動画でDX推進を図ろう。動画DXのメリットや成功させるポイント

デジタル技術の進歩や新型コロナウイルス感染症の影響を受け、多くの企業で経営課題となっているのがDXの推進です。多様化するビジネスシーンにおいて、企業はDX化への対応を求められています。この記事では、数ある施策の中でも比較的導入しやすい「動画DX」についての基本知識から、動画をDXに活用するメリットや動画制作におけるポイントを事例と合わせて紹介します。

 

目次

  1. 動画DXの基本
    1. DXとは
    2. DXとIT化の違い
    3. 動画DXとは
  2. DX推進に動画を活用するメリット
    1. 時間や場所を選ばずに情報を伝えられる
    2. テキストや静止画像に比べ情報量が圧倒的に多い
    3. 分析ツールを使って効果的なマーケティングができる
  3. 動画DXを成功させるポイント
    1. 解決したい課題を明確にする
    2. あらゆるシーンで動画活用できないか検討する
    3. ユーザー視点の新しい価値を生む
    4. 動画を作れる人材・環境を整備する
  4. 【事例】hiveクリエイターによる動画DX
    1. 「タウンサービス」加盟店募集動画
    2. 「ORIGIN’S GROUP」サロンのブランディングムービー
    3. 「Roborobo」サービス紹介動画
  5. 動画DXはあらゆるシーンで有効。自社のDX推進のために導入を

動画DXの基本

まずは、動画DXについての基本知識を押さえましょう。

DXとは

DXとは、デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)のこと。Transformationの「Trans」が「X」と略されることから、DXと呼ばれており、経済産業省は、「『DX 推進指標』とそのガイダンス」において、次のように定義しています。

 

企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること

(参考資料:経済産業省「『DX 推進指標』とそのガイダンス」)

 

つまり、単なる業務のIT・デジタル化のみで終わるのではなく、それを活用して関わる人々の生活をよりよい方向に変革させるという新しい概念です。

DXとIT化の違い

DXと混合しやすい用語にITがあります。IT(デジタル)化とは、デジタル技術を用いてこれまでアナログで行っていた作業や業務をデジタル化して効率化を図ることであり、生産性の向上を目的としています。これに対して、IT化を一つの「手段」としてビジネスモデルの変革を行うのがDXです。

動画DXとは

動画DXとは、動画を活用して企業のDX化を図る施策です。動画の特性を活かして、企業の抱える課題を解消します。新型コロナウイルス感染症の影響や消費者ニーズの変化により企業を取り巻く環境は大きく変わりました。社内業務のオンライン化はもちろん、顧客へのアプローチ手段にもデジタルシフトが求められています。DX化を図る上で、動画は企業のデジタルシフトへの大きな一助となるでしょう。

DX推進に動画を活用するメリット

DXの推進に動画を活用するメリットには、主に以下の3つがあります。

時間や場所を選ばずに情報を伝えられる

動画は、インターネット環境さえあれば視聴できるため、時間や場所を選ばずに情報を伝えられます。コロナ禍においては、対面での業務が制限され、商談やセミナー、説明会などもオンライン化が進められてきましたが、「場所」だけでなく「時間」の制限も受けないのが動画のメリットです。自社のコーポレートサイトやSNS、YouTubeなどのプラットフォームに掲載しておけば、視聴者の思い思いの時間と場所で視聴できます。早送りもできるため、欲しい情報に最短でアクセスできるのも動画の特徴です。

テキストや静止画像に比べ情報量が圧倒的に多い

テキストや静止画に比べて圧倒的な情報量を誇る動画は、多くの情報を短時間で伝えられるのが特徴です。映像と音声、テロップなどさまざまなエフェクトを用いることで、視覚にも聴覚にも訴えかけることができます。静止画やテキストのみでは伝えきれなかった情報も、動画にすることで幅広い表現で的確に伝えられるのです。このように、顧客に効果的なアプローチが期待できる動画は、DX推進に必要不可欠な手法の一つといえます。

分析ツールを使って効果的なマーケティングができる

分析ツールを使い視聴者の行動を分析することで、マーケティングに活用できます。分析ツールによって異なりますが、平均視聴時間や再生完了率、コンバージョン率などがわかります。課題が見えることでつぎに取るべき施策が明確になり、効果的なマーケティングが行えます。分析ツールには、無料のものや有料のものなどさまざまあり、機能も異なりますので、自社に合ったツールを選びましょう。

 

動画DXを成功させるポイント

動画DXの推進を図る上で大切なポイントを紹介します。

解決したい課題を明確にする

まずは、動画DXを活用し解決したい課題を明確にします。課題は、「商品PRに動画を活用したい」といった漠然としたものではなく、商品PRを行うプロセスを細分化し、「どの段階のどのような課題を動画で解決したいのか」を明確にする必要があります。たとえば、商品そのものの認知を拡大したいのか、それとも商品の使い方を周知したいのかで作る動画の内容は変わってきます。課題が明確になれば動画の目指すべき方向性が定まり、ターゲットを絞った効果的な動画の制作が可能です。

あらゆるシーンで動画活用できないか検討する

あらゆるシーンで動画を活用できないか検討することも重要です。テレビCMやWeb広告はもちろん、それ以外にも動画を活用できるシーンは実に多岐に渡ります。主な例を以下に紹介します。

 

・商品紹介、マニュアル
・企業紹介(ブランディング)
・社内研修
・業務効率化
・営業活動
・採用
・商品販売(インタラクティブ動画)など

 

たとえば、基本的な営業手法を動画にすることで、属人化を防ぎ顧客データの管理方法や顧客へのアプローチ方法を統一できるだけでなく、営業クオリティの担保も図れるでしょう。社内向けの動画は、指導する側の時間を省き効率化できるのはもちろん、引き継ぎもスムーズにできるなど、さまざまな面で役立ちます。固定観念にとらわれることなく、さまざまな場面で動画を活用できないかを常に検討しましょう。企業の動画DXの成功は、コロナ禍でオンライン化が進んだ現在においても非常に重要な位置づけといえます。

 

動画制作を外注する場合には、依頼する際の事前準備や流れ、依頼先を選ぶ際のポイントなどを知っておく必要があります。以下の記事も参考にしてみてください。

 

 

ユーザー視点の新しい価値を生む

動画DXを成功させるためには、ユーザーの視点に立って新しい価値を生み出すことが重要です。具体的には、商品やサービスの購入前から購入後までの一連のプロセスを含めたカスタマーエクスペリエンス(CX:顧客体験価値)の向上が企業に求められています。CXの質の向上において重要視されているのが、コミュニケーションのデジタル化です。

 

最近では、動画内で視聴者とコミュニケーションを図れる最新技術を導入した「インタラクティブ動画」を活用する企業が増えつつあります。インタラクティブ動画は、動画内にクリックやタップなどのアクションを促す仕組みを組み込んだユーザー参加型の動画のことを指します。ユーザーのアクションによって動画の内容が変化するなど双方向でのやり取りができるのが特徴です。ほかにも、360度見渡せるパノラマ動画やVR動画により視聴者のリアルな体験が可能になるなど、さらなる発展が期待されるコンテンツといえます。

 

 

動画を作れる人材・環境を整備する

動画でDXの推進を図る場合、動画を作れる人材や環境を整備することも必要です。動画を作れる人材は、自社で確保する必要はなく、アウトソーシングでも構いません。動画制作会社には、制作のみならず企画・運営や内製化までを幅広くサポートしてくれる場合もあります。大切なのは、会社全体が一丸となって動画DXの推進と向き合う環境を整備することです。会社をよりよい方向へ変革できる動画を制作するための環境整備に努めましょう。

【事例】hiveクリエイターによる動画DX

hive(ハイヴ)は、株式会社No.0が提供する大手広告代理店・大手制作会社が発注している優秀な動画クリエイターを、【直接アサイン】できるシステムサービスです。【「あの動画、そのCM」 hiveなら “半値” でつくれます。】をコンセプトに掲げています。hiveクリエイターによる動画DXの事例を3つ紹介します。

「タウンサービス」加盟店募集動画

タウンサービスの委託加盟店の募集を目的とした説明動画です。シンプルなイラストアニメーションとナレーションを使ってタウンサービスの事業やサポート体制、メリットなどをわかりやすく説明しています。

「ORIGIN’S GROUP」サロンのブランディングムービー

ORIGIN’S GROUPのブランディングを目的とした動画です。美しい映像とスローテンポのBGMが合わさり「美」を彷彿とさせる印象的な動画に仕上がっています。

「Roborobo」サービス紹介動画

Roboroboのサービス紹介動画です。アニメーションやインフォグラフィックスを使用した視覚的に訴えかける動画となっています。

動画DXはあらゆるシーンで有効。自社のDX推進のために導入を

動画DXについて、基本知識や活用のメリット、成功のポイントなどを紹介しました。いつでもどこでも多くの情報を短時間で伝えられる動画は、企業のDX推進を図る上で重要な役割を担っています。この記事を参考に、自社のDX推進のためにさまざまなシーンで動画を活用してみてはいかがでしょうか。